tel

menu

塩沢織とは?

閉じる

伝統的工芸品指定塩沢紬

概要

塩沢地方の織物の歴史は古く、1200年以前の奈良時代(天平年間)にこの地域で織られた麻布が正倉院に保存されています。この麻織物(越後上布)の技術を絹織物にとり入れたものが塩沢紬で、250年前の明和年間(1764~71)の頃に創られたと伝えられています。

特色

たて糸に生糸・玉糸を、よこ糸に真綿手紡糸を使用し、手括り・手摺り込みによる絣糸を1本1本合わせて織り上げた極細の十字絣・亀甲絣等の絣模様は独特の上品さと落ち着きを醸し出しています。

詳細

指定
  • 昭和50年2月 国の伝統的工芸品に指定
技術又は技法(伝統的工芸品産業振興法より)
  1. 先染の平織
  2. たて糸に生糸・玉糸を使用し、よこ糸に真綿手紡糸を使用する事
  3. よこ糸の打込みには手投杼を使用する事
  4. 絣糸の染色法は「手括り」「手摺り込み」又は「板締め」による事
生産される地域

新潟県南魚沼市

生産者

塩沢織物工業協同組合会員

※指定品には「伝統証紙」(日の丸マーク)が貼られています。

営業案内
〒949-6408
南魚沼市塩沢1227番地14
TEL
025-782-4888
FAX
025-782-1148
営業時間
9:00~17:00
休館日
年末年始(改装・燻蒸)
見学料
1階 展示販売場 無料/小物づくり 実費
2階 織工房・資料室 大人400円(税込)
小児200円(税込)
機織り体験
1,000円(税込)より
物作り体験
1,000円(税込)より

新パンフレットダウンロード リーフレットダウンロード 四か国語パンフレット

つむぎ通信
2020春

拡大

››バックナンバーはこちら

アクセスマップ

JR上越線
塩沢駅より徒歩3分
関越自動車道
塩沢石打I.Cより車15分
六日町I.Cより車15分
ページの先頭へ戻ります